電磁気

電験三種

電験三種やり直しノート #38

理論:電磁気:相互誘導、相互・自己インダクタンス 解説 このあたりは非常に苦手で原理はほとんど理解していないので、公式をこねくり回して何とか切り抜けている。 問題で電流Iが与えられていないので、Iのある公式は使えない。μSN^2/Lの形はよ...
電験三種

電験三種やり直しノート #37

理論:電磁気:磁気回路 解説 磁気回路の問題は、問題のパターンも解き方のパターンも決まっているように思う。ほとんどこういうギャップのある形で、磁路の直径(面積S)は均一なので与えられておらず、Sを消去する式に持ち込んで解く。逆に言うとSを消...
電験三種

電験三種やり直しノート #36

理論:電磁気:電磁誘導、フレミングの右手の法則 解説 フレミングの法則は、左手と右手では中指が違うだけ(左手:電流I、右手:起電力e)。問題のように回路をつくって電流を流せば、中指は電流Iになり左手と同じになる。ただし、右手の法則も「中指の...
電験三種

電験三種やり直しノート #35

理論:電磁気:平行導体間の電磁力 解説 ノート図は、左が2本の導体を紙面に突き刺して見たもので、右がそのうち1本を側面から見たもの。往復電流とあるので2本の電流Ia とIb は同じ大きさで逆向き(✖️印と・印)。 Ia により発生した磁界H...
電験三種

電験三種やり直しノート #34

理論:電磁気:電磁力、フレミングの左手の法則 解説 問題の「単位長さ」とは1のこと。長さL=1とする。他の問題でも「単位何々当たり」とあったら何々に1を代入する。(面積とか体積とかを1にする) その場合、単位も[N]が[N/m]とメートル当...
電験三種

電験三種やり直しノート #33

理論:電磁気:磁界、磁界強度 解説 ノートの図は、導体が紙面に垂直に突き刺さっていて点に見える状態を表す。導体A(✖️印)は電流Ia が紙面の裏側へ、導体B(・印)は電流Ib が紙面の表側へ流れていることを表す。 それぞれの導体からはアンペ...
電験三種

電験三種やり直しノート #32

理論:電磁気:磁界、アンペアの右ネジの法則 解説 この問題は公式で解いただけで、ビオ・サバールの法則も理解していないので書けることがない。