電験+投資→気ままな毎日
人生半分、夏休み

重ねの理

電験三種

電験三種やり直しノート #11

理論:直流回路:重ねの理 解説 重ねの理を使って、電源が電圧源(4V)の回路と電流源(2A)の回路に分けて、それぞれの電流を計算して合計する。 最後の合計が足し算でなく引き算になっているのは、電流I1とI2が逆向きだからで、これが同じ向きだ...
2023.04.13
電験三種
電験三種

電験三種やり直しノート #3

理論:直流回路:重ねの理、電圧源、電流源 途中、無意味な計算をやりかけています・・・
2023.04.05
電験三種

プロフィール

いちローグ
いちローグ

2年前より電気保安法人勤務の電気主任技術者。
労働時間の減少→自由時間の増大。
今日も明日も会社に行かなくていい毎日。
気分はセミリタイヤ、フリーランス的生活。

いちローグをフォローする

カテゴリー

  • ブログ運営
  • 投資
  • 電験三種

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

最近の投稿

  • 電験三種やり直しノート #77
  • 電験三種やり直しノート #76
  • 電験三種やり直しノート #75
  • 電験三種やり直しノート #74
  • ETF, BTC, ETH, NFT 投資スコア #9

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
人生半分、夏休み
© 2023 人生半分、夏休み.
  • ホーム
  • トップ