電験三種 電験三種やり直しノート #17 理論:静電気:電荷、クーロンの法則 解説 クーロン力の計算で解いたが、問題をよく読んでおらず、解いたあとで問題が「電界の強さ」を言っていたと気づいた。でもここではOK。「電界の強さ」は、1(クーロン) の電荷にはたらくクーロン力と同じだから... 2023.04.19 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #16 理論:静電気:電荷、クーロンの法則 解説 直線上に電荷が3つ並んでいる問題は、ノートのように電荷2個ずつを取り出してその間に発生する力を個別に考えていく。この問題は電荷が3個とも+電荷なので、発生する力はみな反発力になり矢印の向きは全部外側... 2023.04.18 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #15 理論:直流回路:ブリッジ回路、平衡 解説 小問(b)は、検流計のところは上の解答のように開放して考えてもいいし、下の図↓の右のように短絡して考えてもいい。ブリッジ平衡した場合、検流計がゼロ=検流計の両端の電圧がゼロ=電圧がないところに何をつ... 2023.04.17 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #14 理論:直流回路:電力 解説 電力の公式は I・I・R と E・E/R の2パターンあるので両方覚えておく。式を立てたらあとは計算問題だが、最後の「解の公式」を忘れていると詰む。自分は忘れていたのでアンチョコを見直した。なので自力で解けていな... 2023.04.16 電験三種
電験三種 電験三種 勉強は過去問だけでいい? 過去問偏重意見に対する自分の考え 電験界隈には「勉強は過去問だけやれば良い」という言説もよく目にします。参考書のテキスト部分を読解するより、過去問を繰り返しやり込むことの方が受験対策としては有効、みたいな。 もちろんいきなり過去問やっても解... 2023.04.15 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #12 理論:直流回路:起電力、内部抵抗、電圧降下、端子電圧 解説 電源とくに電池は起電力Eと内部抵抗rに分解したモデルで考える。この時、Eもrも一定とする。 変化するのは負荷Rとそれに応じて流れる電流Iで、Iが変化するとrの両端に発生する電圧Vr... 2023.04.14 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #11 理論:直流回路:重ねの理 解説 重ねの理を使って、電源が電圧源(4V)の回路と電流源(2A)の回路に分けて、それぞれの電流を計算して合計する。 最後の合計が足し算でなく引き算になっているのは、電流I1とI2が逆向きだからで、これが同じ向きだ... 2023.04.13 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #10 理論:直流回路:抵抗温度係数、温度変化率 解説 この問題はちょっと難しいです。最初は全然できませんでした。 ノート冒頭の青で囲った公式は覚えておく必要があります。この問題は抵抗が2つあってさらに並列合成するので混乱しがちなので、整理するため... 2023.04.12 電験三種
電験三種 電験三種やり直しノート #9 理論:直流回路: 解説 この問題は、すべり抵抗器が何か知っていること(ただのボリューム)と、それを図のように分割して考えられるか? がポイント。あとは分割した回路図をわかりやすく書き直せればOK。 なお、与えられているR2(5Ω)は解くのに... 2023.04.11 電験三種