電験三種やり直しノート #35

電験三種

理論:電磁気:平行導体間の電磁力

解説

ノート図は、左が2本の導体を紙面に突き刺して見たもので、右がそのうち1本を側面から見たもの。往復電流とあるので2本の電流Ia とIb は同じ大きさで逆向き(✖️印と・印)。

Ia により発生した磁界Ha がIb にかかる。側面から見ると磁束Ba がIb にかかるが、2本の導体は平行に張られているのでBa とIb の角度は90° になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました